【テーマ別】リスニング問題のトレーニング22(間接疑問文)

これから、間接疑問文が使われている、リスニング問題を解いてみましょう!

間接疑問文とは、疑問文が文中に使われている形です。

たとえば、次の文の下線部が間接疑問文です。

1 I don’t know where he went.

彼がどこに行ったのか、わからない。

2 He wasn’t sure why she was angry at him.

彼は、なぜ彼女が怒っているのか知らなかった。

1の文では、where he went(彼がどこに行ったのか)、2の文ではwhy she was angry at him(なぜ彼女が怒っているのか)というそれぞれ疑問文が文中で使われています。この形を間接疑問文と言います。

間接疑問文が使われると、文が長くなるので、内容を理解しづらくなることがあるので、これからの問題で練習していきましょう!

1)

According to the photographer, which of the following is true?

①Doing background research about the area is essential.

②Freezing conditions should be avoided.

③It is best to leave it to chance when taking pictures.

④It is important to stay on the main path.

スロー再生音源
①As a professional photographer I would like to give you suggestions for successful landscape photography. ②In winter, for example, when they days are short, you need to know where you’re going and what you want to photograph. ③You can get familiar with the area you’re planning to visit by reading guidebooks and studying maps. ④Then, you’ll know beforehand where the most attractive locations are, rather than leaving it to chance. ⑤At the location, you may need to get off the main path, so you should be careful. ⑥To take a good photo, it may be necessary to be in freezing conditions which might be dangerous.
①プロの写真家として、風景写真を成功させるための提案をしたいと思います。②例えば、日の短い冬場は、どこに行って何を撮りたいのかを把握しておく必要があります。③ガイドブックを読んだり、地図を見たりして、その土地に詳しくなっておくといいでしょう。④そうすれば、偶然に任せるのではなく、魅力的なロケーションがどこにあるのか、事前に知ることができます。⑤ロケ地では、メインの道から外れることもあるので、注意が必要です。⑥良い写真を撮るためには、凍えるような状況でなければならないこともあり、危険かもしれません。
ポイント1:②の文で、where you’re goingとwhat you want to photographという2つの間接疑問文が使われている。
ポイント2:④の文で、where the most attractive locations areという間接疑問文が使われている。

出典:センター試験2010年度本試験 問22

間接疑問文のポイント

間接疑問文では、通常の疑問文にある倒置がなくなる

たとえば、「あなたはどこに行くんですか?」は “Where are you going?” と言い、 “are you” という倒置が起きている。

しかし、間接疑問文では “Where are you going?” は “Where you are going” となる。 “are you” が “you are” になっているのがポイントだ。

したがって、「あなたがどこに行くのか、教えて」と言う場合は、

“Please tell me where you are going.” となる。

この『間接疑問文では、倒置がなくなる』という点を押さえておこう!

2)

In which order does the speaker present suggestions for managing money?

①Compare prices → Make a budget → Plan to buy less → Use utilities less

②Compare prices → Plan to buy less → Make a budget → Use utilities less

③Make a budget → Plan to buy less → Use utilities less → Compare prices

④Make a budget → Use utilities less → Plan to buy less → Compare prices

①When you start living alone, you might find it difficult to manage your money. ②Here are some tips that you may find helpful. ③One hint is first to make a detailed budget, or plan, of how much money you have and what you are going to spend it on each month. ④Then, look at your budget and decide if you can buy fewer items. ⑤Also, use less electricity, water, or other utilities by turning off lights, for example. ⑥Finally, before shopping, make a list of what you need and compare prices on those items from different shops.
①一人暮らしを始めると、お金の管理が難しくなることがあります。②ここでは、いくつかのヒントを紹介します。③1つのヒントは、まず、毎月どれくらいのお金があり、何に使うのか、詳細な予算(計画)を立てることです。④そして、予算を見て、買うものを減らせないかどうかを判断してください。⑤また、電気を消すなどして、電気や水などの光熱費の使用量を減らしましょう。⑥最後に、買い物をする前に、必要なものをリストアップし、それらの商品の値段をいろいろな店で比べてみましょう。
③1つのヒントは、まず、毎月どれくらいのお金があり、何に使うのか、詳細な予算(計画)を立てることです。
→予算を立てる(Make a budget)

④そして、予算を見て、買うものを減らせないかどうかを判断してください。
→買うものを減らす(Plan to buy less)

⑤また、電気を消すなどして、電気や水などの光熱費の使用量を減らしましょう。
→光熱費を減らす(Use utilities less)

⑥最後に、買い物をする前に、必要なものをリストアップし、それらの商品の値段をいろいろな店で比べてみましょう。
→値段を比較する(Compare prices)

したがって正解は、③。

ポイント:

次の文の中の2か所で、間接疑問文が使われている。

③One hint is first to make a detailed budget, or plan, of how much money you have and what you are going to spend it on each month.

how much money you haveで、「どのくらいたくさんのお金を、あなたが持っているか」、what you are going to spend it on each monthで、「毎月、あなたがそれ(お金)を何に使うか」という意味。

出典:センター試験2014年度本試験 問21